デジカメ写真に位置情報を記録し地図上に表示する方法

デジカメで撮影した写真に位置情報を追加し、地図上に表示する方法

GPS機能の付いてないデジカメの写真に位置情報を記録する方法です。

 

<必要なもの>

・GPS機能のないデジカメ

・GPS機能の付いたスマホ(Android)

・パソコン(Windows)

・フリーソフト(アプリ) 3つ

 

<やり方>

1.デジカメで撮影中に(歩きながら)、スマホのGPSを使用して、位置情報を記録。GPXファイルを作成。

androidでは、例えば、「山旅ロガー」というアプリが使えます。

歩くときは、GPSをオンにして、「測定開始」を押すだけで、定期的に歩いた位置を記録していきます。

記録後、「測定結果の一覧を表示」で出力したいデータの「機能」、「共有・出力(GPX/KML)」で、GPXを指定し、「共有」で出力先を指定し、出力します。例えば、androidで使っているメールアプリで添付して、パソコンで使っているメールアドレスに送付します。

 

2.パソコン(Windows)で、GPXファイルの位置情報を、デジカメで撮影した写真に追加。

Jpeg GPX Mergerというソフトを使います。

GPS情報の無い写真に、GPXなどのルートデータよりGPS情報をExif情報に追加できるフリーソフトです。

(1)「GPXファイル追加」で、GPXファイル(位置情報のファイル)を追加。

(2)「画像フォルダ」で、Exif情報を追加したい写真のフォルダを指定。

(3)「GPS情報をJPEGファイルにマージ開始」を押す。

 

3.位置情報(Exif情報)を記録した写真を、地図上に表示。

下記のいずれかのソフトが使えます。どちらも写真を指定すると、地図上に位置が表示されます。

(a)「JpgMap地図連動フォトビューアー」

(b)「画像位置情報取得ツール

以上で、後でどこで撮った写真か分からないということがなくなります。

歩いた道を記録する方法も参考にしてください。

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP