旭丘高校2-番外編(山田天満宮・金神社(こがねじんじゃ))

<山田天満宮・金神社>

今日は、旭丘高校と同じ大曽根駅近くの山田天満宮を紹介します。旭丘高校とは、駅を挟んで反対方向ですので、通学途中で寄り道というわけには行きませんが、駅からは比較的近くです。

「天満宮」ですので、学問の神様であり、受験合格祈願には最適です。

また、金運で有名な金神社(こがねじんじゃ)もあります。金神社は、お金や宝くじをざるに入れて水をかけて清めるという黄金(こがね)洗いが有名です。これで宝くじに当選した方もいるようです。これで、金運アップ間違いなし?

(▲クリックで拡大します)

大曽根駅ルート

ますは、山田天満宮への行き方です。地下鉄大曽根駅では、5番出入口(地図a地点)か、センタービル出入口(地図b地点)から出るとよいでしょう。

 

駅からは、名鉄、JRに沿って北に歩いて行くと分かりやすいと思います。下の写真のように、名鉄とJRが並んで走っています(c地点)。

名鉄、JRに沿った西側の道を歩いて行きます。

名鉄、JRに沿って歩いていると山田天満宮に到着です(d地点)。

下の写真のように、角を左に曲がると、入口です。

山田天満宮の正面入口です(e地点)。

下の立て看板に、山田天満宮は、尾張の二台藩主徳川光友が1672年に学問祈願所、名古屋城鬼門の守護神として菅原道真を祀ったのが始まりと書かれています。とても古いですね。

山田天満宮、上野天満宮、桜天神社は、名古屋三大天神とも呼ばれています。学問の神様ですので、受験のときはぜひどうぞ。

上野天満宮は、千種区赤坂町4丁目で、最寄り駅は砂田橋駅、茶屋ヶ坂駅です。

砂田橋駅から上野天満宮への行き方はこちら

茶屋ヶ坂駅から上野天満宮への行き方はこちら

桜天神社は、中区錦2丁目で、丸の内駅、久屋大通駅、栄駅、伏見駅のいずれの駅からも近いです。

また、山田天満宮は、「恋の三社めぐり」の一社です。他の二社は、高牟神社(たかむじんじゃ)、城山八幡宮です。

山田天満宮は、「よりそい石」、高牟神社は、「恋の水」、城山八幡宮は、「連理木」が有名です。

高牟神社は、千種区今池1丁目で、最寄り駅は千種駅です。今池駅からも近くです。

城山八幡宮は、千種区城山町2丁目で、最寄り駅は、本山駅です。覚王山駅からも近くです。

1月25日に「うそ替え神事(うそかえしんじ)」が行われます。1年の災いを幸せに替え幸運を招くと言われているそうです。

下の写真の正面が本殿拝殿です。受験合格は、こちらでお願いしましょう。

 

方向祈願牛です。牛の顔を祈願する方向に向けて、鈴をかけてお願いするそうです。鈴がかけられているのは、菅原道真公だそうです。

下の写真が「よりそい石」です。恋のお願いはこちらへ?

下の写真は、山田天満宮の境内にある金(こがね)神社です。金運、商売繁盛、開運くじの神様です。

下の写真は、金神社の隣りの銭洗い、黄金(こがね)洗いです。ざるが置いてあり、ざるにお金や宝くじ等を入れて、水をかけて清めます。金運の御利益をいただけるそうです。宝くじに大当たりした方もいるようです。ぬれると困りますので、ビニール袋を持っていった方がいいでしょう。

下の写真は、筆塚です。

駐車場もあります。写真は、西側の駐車場です。境内の東側にもありますが、それほど広くはないので、祭事があるときは、電車で行く方がいいかもしれませんね。

 

別ルート

なお、大曽根駅から19号線に出て行く方法もありますが、歩きだと少し遠くなると思います。

下の写真は、19号線に出るところです(f地点)。歩いている道が大曽根駅から北へ延びる下街道、前方の左右を横切っているのが19号線です。右に曲がります。

下の写真は、19号線の山田郵便局北の交差点です(g地点)。右に曲がりますと、すぐ山田天満宮です。

山田天満宮は、受験、金運、恋と様々な御利益が得られそうです。大曽根駅からも近くですので、一度訪れてみてはいかがでしょうか。

 

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP