名古屋の高校・大学の通学路を歩いて紹介します
2017/01/28 | category:愛工大名電, 観光
<ナゴヤセントラルガーデン> ナゴヤセントラルガーデンを紹介します。名電の通学路から少し入ったところです。池下駅から北へ進み、池下駅北の交差点(下の写真:b地点)を左に入ります。 ナゴヤセントラルガーデンの公式サイトはこちら...
読む
2017/01/25 | category:愛工大名電
<愛工大名電> 愛工大名電は、名古屋市千種区若水です。地下鉄東山線 池下駅が最寄り駅になりますが、少し距離があります。普通科・科学技術科・情報科学科があります。名電は、運動部の活躍がすごいですよね。 池下駅ルート それでは、愛工大名電...
2017/01/22 | category:南山大学
<南山大学> 南山大学の続きです。 Bルート 前回、八事日赤駅を出発し、山手グリーンロードを北に進みました。八事日赤病院北の交差点を越えて、3本目の道を左に曲がり(c地点)、正門へ行きました。 今回は、c地点からさらにまっすぐ北...
2017/01/19 | category:南山大学
<南山大学> 名古屋の私立大学と言えば、真っ先に思いつくのが南山大学です。名古屋では私大のトップと言えるのではないでしょうか。 所在地は名古屋市昭和区山里町で、最寄りの駅は、名古屋市営地下鉄名城線「八事日赤駅」です(名古屋キャンパス)。 ...
2017/01/16 | category:名城大附属, 観光
<トヨタ産業技術記念館> 名城大附属高校の方向とは逆になってしまいますが、栄生(さこう)駅近くのトヨタ産業技術記念館をご紹介します。 トヨタ産業技術記念館は、名古屋市西区になります。トヨタグループの共同事業として設立されたそうです。 ...
2017/01/14 | category:名城大附属
<名城大附属高等学校> 栄生(さこう)駅ルート 少し遠い駅ですが、普通以外も停まるため利用者が多いと思われる栄生駅からの行き方をご紹介します。栄生駅は、東枇杷島駅よりも名古屋駅よりになります。 上の写真は、栄生駅の...
2017/01/12 | category:名城大附属
<名城大附属高等学校> 名城大附属高等学校は、愛知県の私立高校の受験者数トップの学校です。大人気ですね。 所在地は、名古屋市中村区新富町1丁目3番16号で、最寄り駅は、名鉄の東枇杷島(ひがしびわじま)駅、または栄生(さこう)駅です。 ...
2017/01/09 | category:私立高校
高校は、どこをはじめに紹介しようかと考えました。 愛知県私学協会のHPに、H28年度私立高等学校志願状況という資料がありました。「資料・行事のページ」を探してください。 それによりますと、志願者が多いのは、名城大附属で8000人弱です。すごい人数で...
2017/01/07 | category:名古屋大学
<名古屋大学> 名古屋大学の東山キャンパスの紹介の続きです。前回は、山手グリーンロード(地下鉄の名古屋大学駅)の東側のエリアを紹介しました。 今回は、山手グリーンロードの西側をご紹介します。西側のエリアもかなり広いですので、ご紹介す...
2017/01/04 | category:名古屋大学
本山~名古屋大学 桃巌寺を後にして、山手グリーンロードを歩いて名古屋大学に向かいます(地図のb地点~c地点~d地点)。 c地点に向かう途中です。おしゃれな店があります。下の写真は、c地点。名古屋大学が見えてきます。車の通行量は多いです。...
スポンサーリンク
Menu
HOME
TOP